はじめまして、すらです。
今回は5.1で追加されたサポーター、シロネンの解説記事です。
シロネンは見た目も性格もギャルっぽい感じで、しっぽや耳、色合いからもヒョウっぽさを感じます。
ギャル=ヒョウというイメージは結構わかるんですが、かなり昔のギャルのイメージですよねきっと。
オタク君に優しいギャルが宵宮なら、シロネンは一切そんな感じはしないよりリアルなギャルみを感じます。
シロネンってどんなキャラ?
武器種:片手剣
元素:岩
適正クラス:サポーター
レベル90解放で防御力が36%アップします
シロネンはお手軽にバフ、全属性デバフをまけるサポーターです。
それに加え移動性能を持ち、回復まで持ってしまっているのでサポーターとしての性能を1キャラにまとめすぎたとんでもない有能キャラクターになっています。
(1凸で中断耐性も配れる)
いろんなことが出来る反面、器用貧乏になっていると思いきやすべてが高水準な性能です。
似た性能のカズハとの比較
翠緑4セットをつけたカズハと絵巻4セットをつけたシロネンの比較です。
()内は継続時間です。
バフ | デバフ | 集敵 | 回復 | +@ | |
---|---|---|---|---|---|
カズハ | 【固有天賦】風・岩・草以外の元素30~46%(8秒) | 【翠緑4セット】風・岩・草以外の元素‐40%(10秒) | 元素スキル | なし | 【2凸】パーティに熟知+200(元素爆発中) 【モチ武器】通常・重撃・落下攻撃与ダメ16%バフ、攻撃力20%バフ(12秒) |
シロネン | 【絵巻4セット】風・草以外の元素40%(20秒) | 【元素スキル】風・草以外の元素~36%(15秒) | なし | 元素爆発(単体継続回復) | 【1凸】中断耐性バフ(15秒) 【2凸】各元素タイプに応じたバフ(※凸の項目参照) 【3凸】元素スキルによるデバフ~36% → ~45% 【4凸】チーム全員の通常、重撃、落下攻撃がシロネンの防御力65%分UP(15秒または6回HIT) 【6凸】全体回復化 【モチ武器】全元素バフ~25.6%(15秒) |
配れる元素バフと元素デバフは両者あまり変わらない(モチ武器シロネンは大幅勝ち越し)ですが、継続時間に雲泥の差がありますね。
対応するバフ、デバフの種類もシロネンの方が多く、回復能力まで持っています。
一方カズハには集敵能力があり、熟知配りというシロネンにはできないこともできます。
元素バフ、デバフに関してはシロネンの方が優秀ですが、細かく見るとカズハとシロネンは別ベクトルのサポーターになっています。
なので単純にどちらが上位互換という話ではないのかなぁというのが素直な感想です。
螺旋、幻想シアターのことを考えると両キャラ持っているほうがいいと思います。
シロネンの使い方
パーティに岩以外の元素がいくつ含まれているかでシロネンの性能が変化しますので、わけて解説したいと思います。
※固有天賦はすべて解放している前提で解説します。
※岩以外の元素に風と草は含んでいません。これらの元素はサンプルが存在しません。
パーティに岩以外の元素が2つ以上存在する場合
岩以外の元素なら被っていても大丈夫なので、岩水水水とかでも上記のケースに当てはまります。
元素スキル
シロネンがブレードハントモード(シロネンスキルの強化状態)に入ったときに、攻撃するたびに夜魂値が回復するようになります。
夜魂値が最大値に達した時に周囲にいる敵に自分のパーティにいる元素と同じ元素耐性を下げることができます。
(スキル発動→通常攻撃2回ですぐに最大値に達します。なので1秒くらいでデバフを撒けます。)
耐性デバフの数値は元素スキルのレベル依存でLv.10で―36%まで上昇します。(Lv.13で―45%)
聖遺物は絵巻4セットで確定だと思うので、その場合はバフをしたい元素を敵に付着させてからシロネンでスキル→通常で、
絵巻4セット効果とシロネンのデバフを同時に適用させることができます。
これだけで40%の元素バフと~36%(45%)の元素デバフを撒けてしまいます。
さらにモチ武器があれば最大25.6%(無凸時)もの元素バフをプラスで撒けます。
こんな簡単に強い(デ)バフを撒けていいんだろうか。ええ、シロネンならいいんです。
元素爆発
パーティに岩以外の元素が2つ以上存在する場合は、発動時に岩元素ダメージを与えたあと、1.5秒に1回のペースで体力を継続回復させます。
(キャラチェンジしても継続回復は引き継ぐ)
継続回復は8回行われるのですが、この回復量もとんでもないものになっておりまして、天賦Lv.8で防御力166%+939となっております。
仮にシロネンの防御力が3000だったとすると1.5秒に1回5919もの回復を行える計算になります。
全体回復や元素スキルヒーラーとは利便性では劣るものの、普通にヒーラーとして優秀な部類だと思います。
しかも元素爆発も60族で絵巻4セットでチャージも溜まりやすくなっていますので、体感はあっという間に溜まっている感じに思えました。
耐性だけではなく、回復までサポートできてしまうシロネン。ちょっと盛りすぎではないでしょうか…。
パーティに岩以外の元素が1つ以下の場合
例:岩風草水、岩岩岩炎など
こちらは岩以外の元素タイプが1人以下の場合です。
この場合シロネンはサポート能力はなくなり、アタッカーとして動くことになります。
元素スキル
ブレードハントモード(シロネンスキルの強化状態)に入ったとき、サポーターの時とは異なり通常攻撃をしても夜魂値が蓄積されなくなります。
なので夜魂値を最大にできず、敵の元素耐性を下げることが出来なくなっています。
その代わりに通常攻撃と落下攻撃のダメージが30%アップし、夜魂値または燃素が尽きるまでブレードハントモードを維持できるようになります。(最大で9秒まで維持)
ブレードハントモードは通常攻撃が岩元素ダメージになるので、まさにアタッカーとしてのロールになりますね。
時間制限内は通常攻撃が強化される、胡桃や綾人のようなイメージです。
また、ブレードハントモードの時限定ですが岩元素のみ敵の耐性を下げることができます。
(夜魂の加護状態=ブレードハントモード。サンプル音源のアクティブ化=耐性デバフ適用)
キャラチェンジするとブレードハントモードは終了してしまうので、この岩耐性デバフを他のキャラに活かすことはできませんが、
シロネンで殴るときはこの効果が発動しています。(2凸で裏にいても常時岩デバフが発動するようになります)
元素爆発
サポーターときとは違い回復効果はありません。
元素爆発発動でダメージを与えたあと、追加で同じ倍率の攻撃を2回行うというものです。
まさにアタッカーらしいシンプルな元素爆発になっています。
ステータスの振り方に関して
サポーター運用の場合
バフやデバフの量に防御力は関係ありませんが、回復量には防御力が関わってくるので回復量を高めたいなら防御力を多めにしておくのが良いと思います。
もしモチ武器を持っているなら最終的な防御力が3200を超えるようにしておくのがベスト。そのあとはチャージに振るか防御力に振るかお好みって感じだと思います。
アタッカー運用の場合
ブレードハントモードや元素爆発などは防御力参照になっていますので、防御力が多ければ多いほど火力も伸びます。
会心を確保しながら、防御力とできればチャージも盛れるとグッドですね。
探索性能
(ここではシロネンは無凸で比較しています)
特に壁のぼりに長けている性能だと感じました。
ナタでは燃素を消費して特殊壁のぼり状態を維持できるのでとても快適です。
ナタ以外で他のキャラと比較してみましたが、スピード、移動距離ともに優秀でした。
(フォンテーヌ廷という文字が出るタイミングで速度がわかると思います)
地面移動では似た性能の夜蘭と比較してみました。
やはり地面移動ではナタ以外では今までの移動キャラよりは控えめな感じですね。
1~2凸で変わること
1凸
夜魂値と燃素の消費が―30%され、夜魂の加護状態がさらに延長されます。
1凸で夜蘭の移動距離とほぼ同じになります。クールタイムの短さを考えると無凸夜蘭より優秀になります。
また、単純に探索性能が強化されるだけでなく、アタッカーモード(パーティに岩元素以外は1人以下)でのブレードハントモードの時間も9秒から13秒ほどに長くなります。
さらにサンプルがアクティブの状態では中断耐性を味方に配れます。
サポーターモード(パーティに岩元素以外は2人以上)ではスキル→通常2回で中断耐性を配れ、アタッカーモードではブレードハントモード時にのみ自分だけに中断耐性を付与できるって感じですね。
こちらの中断耐性ですが、ヌヴィ1凸のような完全にどんな攻撃にも中断されないといったものではなく、
ヒルチャール王のハイパー台パンなどにはしっかりと吹っ飛んでしまいます。
それでもこの中断耐性でのけぞりを無効にできる敵は多いので優秀な効果です。
2凸
シロネンが持つ岩元素サンプルが常時アクティブ化するというのは、シロネンをアタッカーモード(パーティに岩元素以外が1人以下)で使う場合に恩恵があります。
本来はシロネンがサポーターモード(パーティに岩元素以外が2人以上)でないとサンプルのアクティブ化ができません。(サンプルのアクティブ化=耐性デバフ)
なのでシロネンがブレードハントモード(スキルでの強化状態)でなくては岩デバフが適用されず、シロネンが表にいるときしか岩デバフは発動しませんでした。
この2凸効果により、シロネンがパーティに存在するだけで敵に岩デバフが入るようになり、他の岩アタッカーにもこのデバフを引き継ぐことができるようになります。
(炎、水、氷、雷キャラが3人いる場合は岩のサンプルが存在しないため、岩デバフはありません)
また、岩サンプルが常時アクティブになるため、1凸効果の中断耐性も常時配れることになります。
(こちらも同様に岩サンプルがないと常時配れません。他のサンプルがアクティブ化されれば配れます。)
サポーターモードでの場合ですが、アクティブ化した各サンプルによって意味が解らないほどのバフを味方に配ることができます。
ただパーティに炎と氷キャラがいるからといって、炎キャラが氷の会心ダメ+60%のバフをもらえるわけではない点に注意。
あくまでも自分と同じ元素のサンプルのバフだけをもらえます。
見ての通りとんでもない数値のバフを配るわけですが、攻撃力を参照する行秋やタルタリヤ、HP上限で火力がのびる胡桃など
バフの効果とかみ合っていないキャラもいます。そういったキャラは全くこの2凸効果の恩恵はないです。(もしくは薄いか)
今後は水元素はHP上限、炎元素は攻撃力というような参照をしていくよという運営の宣言にも思えました。
まとめ
シロネンはバフ、デバフを撒きながら回復までできてしまうとんでもないサポーターでした。
キャラの登場から2秒ほどで仕事を終える姿はまさに職人ですね。
探索性能も地面での移動も全然悪くなく、壁のぼりでは圧倒的という性能。
どうしてこんなにたくさんの要素を1人のキャラに詰め込んだの不思議というくらい本当になんでもできてしまいます。
パーティを強くしたいなら100%引いて損はないキャラといってもいいでしょう。
個人的には過去一のキャラが来たかなという感想でした。
すらでした。
スキル使用→上着脱ぎ捨て
夜魂トランスでのローラー→上着脱ぎ捨てない
細かいですがこういうところもこだわって作られていることに感動しました。
(スキル使用時に1秒くらい風船ガムが出現することを知っている人は一体どれくらいいるだろうか…)