丸い爪でも立ててみる

投稿日:2022/06/04 更新日:2022/06/08

【Unity】議題3 シンプルなゲームを作りたい

はじめまして、すらです。

PCを変えてから、Unityのインストールをするのが遅れまして、かなり更新が遅くなりました。

えっちなゲームを作ろうとしていろいろ考えた結果、なにから始めればいいかわからなくて開発のモチベーションが上がらなかったのも大きな要因でした。

焦らずにまずはシンプルなゲームを作って、Unityになれることから始めたいと思います。

 

作りたいゲーム

じゃんけんをして勝ったほうが相手の顔面を殴れるゲームをつくりたいと思います。

ゲームの流れとしては、

 

  1. 部屋の中に椅子が2つおいてあり、プレイヤーが座るとどこからともなく相手が歩いてきて椅子に着席。
  2. じゃんけんをして勝ったら殴れるし、負けたら殴られる。三回殴ったほうが勝者になり、負けたほうは三回目で椅子ごと倒れる。
  3. 勝ったほうの顔をアップにしてセリフをしゃべって、タイトルに戻る。

 

こんな感じで考えています。

簡単すぎず難しすぎないレベルなのかなとおもいました。

 

必要な工程

上記ゲームの開発において必要なものを作成順にピックアップしてみます。

  1. プレイヤーと相手が座る椅子の作成
  2. 机の作成
  3. プレイヤーキャラの作成
  4. 相手キャラの作成
  5. 部屋の内装の作成
  6. プレイヤーが部屋を歩けるようにする
  7. プレイヤーが椅子に座れるようにする
  8. 椅子に座るモーションの作成
  9. じゃんけんのシステムを作成
  10. じゃんけんのモーションを作成
  11. 殴るモーションと殴られるモーションを作成
  12. キャラの表情の作成
  13. 椅子と一緒に倒れるモーションを作成
  14. セリフを表示するシステムの作成
  15. タイトルの作成

ぱっと思いついただけでもこれくらいでしょうか。

こんなものが本当に私にできるかと頭を抱え気味です…。

 

次の目標

次回は椅子の作成をしてみたいと思います。

予定ではフィールドは学校にしたいと思うので、スクールチェアかな~って思ってます。

モデリングの勉強をせねば…。

すらでした。


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)